iFOREXは、取扱銘柄が900銘柄以上と豊富にある海外FX業者です。
- iFOREXのスワップポイントはどのくらい?
- iFOREXのスワップポイントでおすすめの通貨ペアは何?
- スワップの計算方法を知りたい!
そんなiFOREXについてこのように思われている方も多いと思います。特にスイングや長期トレードがトレードスタイルの方だと、スワップポイントについて気になってしまいますよね。
FXを行う上での利益獲得方法は、売買による為替差益とスワップポイントの2種類があります。
この記事ではそんなiFOREXのスワップポイントを一覧表にしてまとめてみました。また、スワップポイントでおすすめの通貨ペアやスワップの計算方法・スワップポイントの確認方法についてご紹介していきます。
この記事を最後までご覧になれば、iFOREXのスワップポイントにおける全知識を得ることができるため、スワップポイントで利益を獲得できるようになるでしょう。
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
まずiFOREXの評判について先に知っておきたいという方は、下記の記事にまとめているので、是非参考にしてみてください。

iFOREXのスワップポイントとは?
iFOREXのスワップポイントとは、金利の高い通貨と低い通貨を売買した時に発生する金利差のことをいいます。
iFOREXのスワップポイントは以下のような取引によって損益が発生します。
- 高金利の国の通貨を買い、低金利の国の通貨を売る → 利益(プラススワップ)
金利による差の分のスワップポイントを利益として受け取れる - 低金利の国の通貨を買い、高金利の国の通貨を売る → 損失(マイナススワップ)
金利による差の分のスワップポイントを損失として支払う
このようにスワップポイントがマイナスになって損失となる場合もあるので、スワップ狙いのトレードをする場合はきちんと確認するようにしてください。
iFOREXのスワップポイントのタイミング
スワップポイントは、ポジションを保有して翌日以降にその買いポジションもしくは売りポジションを決済した場合に、持ち越した日数に応じて取得できます。
そのため、スワップポイントのタイミングは翌日の朝となっており、このポジションを翌日に持ち越すことをオーバーナイトといいます。
具体的に言うと、iFOREXのスワップポイントのタイミングは以下の通りです。
| GMT21:00 | 冬時間:日本時間のAM6:00 夏時間:日本時間のAM5:00 |
|---|
さらに、iFOREXにはウィークエンド金利というシステムも存在します。
ウィークエンド金利とは、週末の金曜日(日本時間でいうと土曜日の早朝)に3倍のスワップポイントが金利としてもらえるシステムのことです。
しかし、オーバーナイトをしなければスワップポイントを受け取ることはできません。そのためスキャルピングやデイトレードがトレードスタイルの方は、朝方にトレードをしない限り付与されることはありません。
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
iFOREX スワップポイントの一覧表
iFOREXでは、通貨ペア・商品・株価指数・株式・仮想通貨などの取引が可能です。
そこでこれらのスワップポイントをカテゴリーごとに一覧表にしてまとめてみました。それでは、順番にみていきましょう。
iFOREX スワップポイントの一覧表【通貨ペア】
iFOREXの通貨ペアにおけるスワップポイントの一覧表は以下の通りです。ちなみにスワップポイントは円換算で、1ロット(10万通貨)で計算しています。
| 通貨ペア | ロング | ショート |
|---|---|---|
| カナダドル/円 | -41円 | -279円 |
| ポンド/トルコリラ | -5139円 | 3857円 |
| ポンド/円 | -59円 | -496円 |
| ポンド/米ドル | -904円 | -356円 |
| ユーロ/トルコリラ | -6491円 | 2593円 |
| ユーロ/円 | -370円 | -121円 |
| ユーロ/米ドル | -1182円 | -62円 |
| ユーロPズウォティ | -769円 | 278円 |
| 南アランド/円 | -101円 | 40円 |
| 米ドル/Cクローネ | -572円 | 118円 |
| 米ドル/Dクローネ | 253円 | -708円 |
| 米ドル/Nクローネ | 23円 | -477円 |
| 米ドル/Pズウォティ | -194円 | -261円 |
| 米ドル/Sクローネ | 79円 | -534円 |
| 米ドル/トルコリラ | -5498円 | 1882円 |
| 米ドル/円 | 176円 | -631円 |
| 英ポンド/スウェーデンクローナ | 177円 | -378円 |
| 英ポンド/ノルウェークローネ | -247円 | -310円 |
| 豪ドル/カナダドル | -17円 | -261円 |
| 豪ドル/円 | 87円 | -365円 |
| 豪ドル/米ドル | -298円 | -119円 |
iFOREX スワップポイントの一覧表【商品】
iFOREXの商品におけるスワップポイントの一覧表は以下の通りです。
| 商品 | ロング | ショート |
|---|---|---|
| ココア | -0.01729% | -0.01614% |
| ガソリン | -0.01729% | -0.01614% |
| WTI原油 | -0.01729% | -0.01614% |
| ヒーティングオイル | -0.01729% | -0.01614% |
| コーン | -0.01729% | -0.01614% |
| パラジウム | -0.01729% | -0.01614% |
| コーヒー | -0.01729% | -0.01614% |
| ブレント原油 | -0.01729% | -0.01614% |
| 上海原油 | -0.01921% | -0.01459% |
| 大豆 | -0.01729% | -0.01614% |
| 天然ガス | -0.01729% | -0.01614% |
| 小麦 | -0.01729% | -0.01614% |
| 白金 | -0.01729% | -0.01614% |
| 砂糖 | -0.01729% | -0.01614% |
| 綿 | -0.01729% | -0.01614% |
| 金 | -0.01729% | -0.01614% |
| 金 (EUR) | -0.01736% | -0.01650% |
| 金 (グラム, トルコリラ) | -0.05319% | 0.03930% |
| 銀 | -0.01729% | -0.01614% |
| 銅 | -0.01729% | -0.01614% |
※スワップポイントを日本円に換算してしまったら、銘柄によってバラバラになってしまうので、比較しやすいようにオーバーナイト金利で表示しています。
iFOREX スワップポイントの一覧表【株価指数】
iFOREXの株価指数におけるスワップポイントの一覧表は以下の通りです。
| 株価指数 | ロング | ショート |
|---|---|---|
| FANG+ | -0.01000% | -0.01000% |
| USDX | -0.01000% | -0.01000% |
| VIX | -0.01000% | -0.01000% |
| インド50 | -0.01000% | -0.01000% |
| シンガポール 25 | -0.00972% | -0.01028% |
| スイス20 | -0.01043% | -0.00958% |
| トルコ100 | -0.05319% | 0.03931% |
| フランス40 | -0.00996% | -0.01004% |
| メキシコ 35 | -0.01796% | -0.01057% |
| ヨーロッパ50 | -0.00996% | -0.01004% |
| 中国A50 | -0.01000% | -0.01000% |
| 中国SSE | -0.01472% | -0.00792% |
| 中国SZSE | -0.01472% | -0.00792% |
| 日本100 | -0.01017% | -0.00983% |
| 日本225(円) | -0.01017% | -0.00983% |
| 日本225(米ドル) | -0.01000% | -0.01000% |
| 日本400 | -0.01017% | -0.00983% |
| 米国2000 | -0.01000% | -0.01000% |
| 米国30 | -0.01000% | -0.01000% |
| 米国500 | -0.01000% | -0.01000% |
| 韓国 200 | -0.01022% | -0.00978% |
※こちらもスワップポイントを日本円に換算してしまったら、銘柄によってバラバラになってしまうので、比較しやすいようにオーバーナイト金利で表示しています。
iFOREX スワップポイントの一覧表【株式】
iFOREXの株式におけるスワップポイントの一覧表は以下の通りです。
※株式の銘柄は600種類以上あるため、簡略化しています。
| 銘柄 | ロング | ショート |
|---|---|---|
| A2A | -0.01253% | -0.01525% |
| ABB | -0.01208% | -0.01569% |
| ABNアムロ・グループ | -0.02364% | -0.02636% |
| DeNA | -0.01350% | -0.01428% |
| ACS | -0.01253% | -0.01525% |
| Adyen | -0.02364% | -0.02636% |
| アップル | -0.01997% | -0.02003% |
| AIA | -0.01450% | -0.01328% |
| 三井不動産 | -0.01350% | -0.01428% |
| Allegro | -0.01397% | -0.01381% |
※こちらもスワップポイントを日本円に換算してしまったら、銘柄によってバラバラになってしまうので、比較しやすいようにオーバーナイト金利で表示しています。
iFOREX スワップポイントの一覧表【仮想通貨】
iFOREXの仮想通貨におけるスワップポイントの一覧表は以下の通りです。
| 銘柄 | ロング | ショート |
|---|---|---|
| EOS | -0.06997% | -0.03503% |
| イーサリアム | -0.06997% | -0.03503% |
| イーサリアム(ユーロ) | -0.06808% | -0.03692% |
| イーサリアム(日本円) | -0.06905% | -0.03595% |
| ダッシュ | -0.06997% | -0.03503% |
| ビットコイン | -0.05608% | -0.03503% |
| ビットコイン/イーサリアム | -0.05556% | -0.05556% |
| ビットコイン/ライトコイン | -0.05556% | -0.05556% |
| ビットコインキャッシュ | -0.06997% | -0.03503% |
| ビットコイン(ユーロ) | -0.05419% | -0.03692% |
| ビットコイン(日本円) | -0.05516% | -0.03595% |
| モネロ | -0.06997% | -0.03503% |
| ヨーロッパ50 | -0.00996% | -0.01004% |
| ライトコイン | -0.06997% | -0.03503% |
| ライトコイン(ユーロ) | -0.06808% | -0.03692% |
| ライトコイン(日本円) | -0.06905% | -0.03595% |
| リップル | -0.13941% | -0.06892% |
| リップル(ユーロ) | -0.13475% | -0.07386% |
| リップル(日本円) | -0.13294% | -0.07178% |
※こちらもスワップポイントを日本円に換算してしまったら、銘柄によってバラバラになってしまうので、比較しやすいようにオーバーナイト金利で表示しています。
iFOREX スワップポイントのおすすめの通貨ペア
ここからは、iFOREXで取り扱っている通貨ペアのスワップポイントの中からおすすめの通貨ペアをランキング形式で発表していきたいと思います。
| 順位 | 通貨ペア | ポジション | スワップポイント |
|---|---|---|---|
| 1位 | ポンド/トルコリラ | ショート | 3857円 |
| 2位 | ユーロ/トルコリラ | ショート | 2593円 |
| 3位 | 米ドル/トルコリラ | ショート | 1882円 |
このように、iFOREXでスワップポイントTOP3はトルコリラ絡みの通貨ペアになりました。
そのためスワップポイント狙い場合、トルコリラ絡みの通貨ペアであるポンド/トルコリラ・ユーロ/トルコリラ・米ドル/トルコリラがおすすめです。今までこれらの通貨ペアを取引してこなかったという方も、是非この機会にiFOREXでトレードを始めてみてはいかがでしょうか。
なお、現在iFOREXは期間限定で入金125%ボーナスキャンペーンを開催しています。超レアなボーナスとなっているため、まだ口座をお持ちでない方は今が大チャンスです!
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
ちなみに、iFOREXでスワップポイント狙いのトレードをしたい方で、口座開設方法がわからない方は下記の記事にまとめているので、是非参考にしてみてください。

iFOREX スワップの計算方法
iFOREXのスワップを日本円換算にする計算方法は、以下の通りです。
- スワップ=銘柄の価値(日本円)×オーバーナイト金利
それでは具体例を出してみていきましょう。
●ドル円の1ロットの日本円の価値:15,000,000円 ※2025年11月現在
●オーバーナイト金利(ロング):-0.00217%
上記の場合のスワップは以下の通りになります。
15,000,000円×-0.00217%=-325円
このようにドル円のロングポジションを1ロット保有することで、325円のマイナススワップが発生します。
iFOREXのスワップポイントを確認する方法
それでは、iFOREXのスワップポイントを確認する方法についてご紹介していきます。
iFOREXのウェブトレーディング画面を表示する
iFOREXにログインして、ウェブトレーディング画面を表示させましょう。そうすることで、簡単に取扱銘柄のスワップポイントを確認することができます。
ウェブトレーディング画面のメニュー表示から「取引」ボタンをクリックしてください。
●例えば、商品のスワップポイントを確認したい場合は、通貨・商品・指数・株式・仮想通貨の中から「商品」をクリックします。
注文画面のページを表示させる
確認したい項目をクリックして、スワップポイントを確認したい銘柄をクリックするとその銘柄の「注文画面」が表示されます。
「注文画面」にはチャート・経済カレンダー・商品情報などのメニューがあるので、その中から「商品情報」をクリックしてください。
そうすることで、「商品情報」の中のオーバーナイト金利(売り)とオーバーナイト金利(買い)の欄にスワップポイントが記載されているので、ご自身でスワップポイントを確認することができます。
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
まとめ
ここまでで、iFOREXのスワップポイントについて解説してきました。
iFOREXのスワップポイントでおすすめの通貨ペアは、ポンド/トルコリラ・ユーロ/トルコリラ・米ドル/トルコリラのショートです。これらのトルコリラを絡めた通貨ペアは金利が高いため非常におすすめです。
iFOREXはこうした金利の高い通貨ペアを取り扱っているため、スワップポイントを狙った取引に向いているといえます。
スワップポイントを利用してポジションを保有さえしておくと、うまくいった場合毎日お金が溜まっていきます。
この取引方法は、地道に資金を貯めるのに有効的と言えます。
この機会にiFOREXのスワップポイントを活用したトレードをしてみてはいかがでしょうか。
なお、現在iFOREXは期間限定で入金125%ボーナスを開催しています。そのため、トレードを始めるなら今が大チャンスです!
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
そんなiFOREXのボーナスについて詳しく知りたい方は、下記の記事にまとめているので、是非参考にしてみてください。


